内見メモ #2

6/19(日)

【辰巳駅】専用部分:73㎡

間取り:3LDK

総戸数:200戸以上

構造:鉄筋コンクリート造/地上15階 10階

建築:2011年


〈メリット〉

* 共有スペースの充実

* ゴミ捨て場の管理体制

* 屋上からの景観

* 収納の充実 本棚などの家具はいらないかも。

* 公園や自然


〈デメリット〉

* 自転車置き場が野外、雨

* ガスコンロ

* エアコン無し

* 飲食店無し

* 夜は、駅からの道のりの街灯が暗そう

* 空き家の多い都営団地のエリアが広い

* 床 リフォーム必須

* 扉等の傷など

* リビングスペースと、ベッドルームの仕切


【辰巳駅】専用部分:68㎡

間取り:3LDK

総戸数:180戸以上

構造:鉄筋コンクリート造/地上12階 9階

建築:2015年


〈メリット〉

* 共有スペースの充実

* ゴミ捨て場の管理体制

* 屋上からの景観

* 収納の充実 本棚などの家具はいらないかも。

* 公園や自然

* 広めのバルコニー

* リビングスペースの拡張性

* リフォームの必要がないくらい綺麗(壁紙は必須)


〈デメリット〉

* 自転車置き場が野外、雨

* ガスコンロ

* エアコン無し

* 飲食店無し

* 夜は、駅からの道のりの街灯が暗そう

* 空き家の多い都営団地のエリアが広い

* 床 リフォーム必須

* 扉等の傷など


〈コメント〉

辰巳は、東京湾埋立7号地。

1968年(昭和43年)4月1日 - 辰巳一・二丁目に住居が実施される。駅周辺は、当時の都営住宅など古い建物が多く残っています。

商店街の名残が残っていますが、シャターがしまっているところが多い。

駅周辺に飲食店は片手で数えられるほどしかない。また日曜休みの店舗がほとんどです。

内見した2件は、どちらも駅から徒歩10分ほどの場所にあります。マンション近くには、森海浜公園という大きな公園があり、2020年東京オリンピックの競泳会場になった東京アクアティクスセンターがあります。

マンションから東雲方面に10分ほど歩くとタワーマンションの聳え立つ「東雲キャナルコートCODAN」があります。CODANエリアは、コミュニティーになっていて、酒屋やスポーツジムがエリア内に並びます。また、イオンモールがあり、だいたいの生活必需品は揃います。