キャリーケースの故障

毎回、海外旅行へ行く際できるだけ身軽に空港まで行きたいため、私はキャリーケースの宅配サービスを利用してます。

今回の台湾旅行でも宅配サービスを利用しました。その際「RIMOWA」のキャリーケースのタイヤが1つが破損してしまうアクシデントがあったのでメモとして残しておきます。

キャリーケースが空港に着いた際、すでにタイヤは破損していたということで、配送中の破損したと考えられ、今回は配送業者の方で修理費用を負担していただけることになりました。

一旦旅行中は、破損の使用して、日本へ戻ってから修理に出すことにすることに。
移動の際、めちゃくちゃ不便でした...。

帰国後に修理依頼の手続きをしましたら、修理期間に3ヶ月を要すとのこと。

また、今回旅先の台湾の無印良品で、キャリーケースを購入いたしました。

購入の理由としては「RIMOWA」が故障してしまったため、重い荷物を入れた際に移動がめちゃくちゃ不便だったのと、何気なく入った無印良品で、日本では廃盤となっている85Lが、割安で販売されていたため。

実際に使ってみると、タイヤのストッパーもワンタッチで、電車内のなどで便利に感じました。