〈参院選2022〉参議院議員選挙

参議院は全国民を代表する公選議員によって構成され、定数248人のうち、100人を比例代表選出議員、148人を選挙区選出議員とし、任期は6年で、3年ごとに半数が改選される。


〈参院選の仕組み〉

・任期6年

・248議席

・3年半数改選

〈125議席〉

・選挙区 75人

・比例代表 50人

〈45選挙区〉

・合区(鳥取・島根/徳島・高知)

・1人区(32)※野党一本化は11のみ

〈勝敗分岐〉

・与党 56/125

・野党 64/125

〈争点〉

・物価上昇

・安全保障

〈自民党〉

・経済:賃上げ

・改憲:◎防衛強化

①自衛隊の明記・自衛権の言及

②緊急事態への対応強化(有事の際が問題)

③参議院の合区解消(与党が勝ちやすくなる?)

④教育環境の充実

〈公明党〉

・経済:賃上げ

・改憲:▲ 専守防衛

〈立民〉

・経済:減税

・改憲:× 核共有反対

〈維新〉

・経済:減税

・改憲:◎ 積極的防衛

〈国民〉

・経済:減税

・改憲:◎ 反勢力

〈共産〉

・経済:減税
・改憲:× 専守防衛

〈れ新〉
・経済:減税
・改憲:× 専守防衛

〈社民〉
・経済:減税
・改憲:× 専守防衛

〈N党〉
・経済:減税

・改憲:△ 敵基地攻撃力

自民・公民有利

改憲有利?

金利を下げる事で経済を高揚させたい
世界と戦える産業が無い

〈真の勝敗分岐?〉
憲法改正について、今回の参議院選挙が重要

⇒衆参 2/3以上