16時間ファスティング

今、16時間は何も食べず、8時間だけ食べて良い時間という「16時間ファスティング」というものを平日だけ続けてます。

と言っても、めちゃくちゃキッチリと規制してやっているのではなくて、仕事の会食が入ったら普通に食べるし、お腹が減りすぎてストレスを感じる時は、普通に食べます。


今までは、なんとなくお昼の12時になって、空腹でなくても「お昼休憩」ってことで何となく食べていました。で、満腹になると集中力がきれる。また、お昼食べ過ぎると夜が食べれなくなる。


コロナ禍から、夜の会食というものが激減して、コロナが落ち着いた今も家で食べることが習慣化になりました。

妻は料理が好きで、毎食3品4品を作ってくれます。それが、昼食を食べ過ぎると、妻のつくってくれた夕食が食べれなくなる。無理して食べると、胃がもたれる、太る。と、いう悪循環に...


そういう状況から「16時間ファスティング」を継続中です。

私は、0時から夕方の16時までは、基本的に水やコーヒーはOKにしつつ、16時から0時を食べて良い時間に設定してます。

16時から食べて良いとしていても、基本的に食べるのは帰宅後の夕食です。

夕食前にどうしても空腹感がある場合は、ナッツを食べています。


で、週末は食べたい時に食べたいものを食べる。

そんな食生活をおくってます。


今朝は、休日のため朝から妻の焼いたカンパーニュに、コンビーフとオリーブオイル。

休日の良し悪しは、朝食で決まる。